倭太鼓飛龍

Instagram

Youtube

公演情報

公演情報

学校公演

「倭太鼓 飛龍」学校公演プログラム

倭太鼓飛龍の学校公演は、音階のない 「和太鼓」だからこそ魅せられる、
音の響きと ド迫力のパフォーマンスを、独自の世界観でお届けいたします。

会場

貴校でご用意いただいた会場 (体育館や講堂、コンサートホール等)
搬入時間 準備 約120分 / 撤収約90分 公演時間 60~90分
(基本的には60分で構成しておりますが、ご予算・ご希望に応じて調整可能です)

上演時期

通  年
※10月・11月はスケジュールが混雑致しますので、お早めにお問合せ下さい。
※公演日の1年前より、ご予約を承っております。
※公演希望日は第三希望日までご用意下さい。

公演料金

貴校のご予算に応じますので、まずはご連絡下さい。
※1日2公演の場合、料金は50%増になります。

楽器編成

5尺大太鼓(関西最大級)を含む大小さまざまな楽器
(長胴太鼓・桶胴太鼓・締太鼓・銅鑼・鉦等、総台数10数台以上の和太鼓・篠笛等の和楽器)
※ご予算に応じて追加可能

舞台機材

体育館で実施の場合は、機材は全てご用意致します。
※コンサートホールで実施の場合は、公演料金の他、ホール使用料・音響費・照明費等の料金が別途必要です。この費用に関しましては、劇場との相談になります。

※他校公演の見学希望の方は、お気軽にご相談ください。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ご依頼はこちら »

PAST EVENT

講演会

講演者:飛鳥 峯英

講演者:飛鳥 峯英

1966年生まれ。大阪府柏原市にて育つ。
若い頃は数々の「やんちゃ」を繰り広げるも、
日本舞踊に出会い、波乱に満ちた自らの人生を一変。
日本舞踊飛鳥流宗家の飛鳥峯王氏に師事し、
名取として古典芸能を継承する。

1998年に「倭太鼓飛龍」を結成。
主宰として、「和」の持つ美しさや伝統・格式を更に昇華した
和太鼓の持つ表現の可能性に挑戦し続けている。

倭太鼓飛龍としての国内外での数々の演奏活動と共に
和太鼓の指導にも携わり、和太鼓人口の拡充、
和太鼓を通じた青少年の健全育成に努めている。

近年は、三上康雄氏監督・脚本の時代劇「蠢動ーしゅんどうー」の 映画音楽の作曲・演出、また自らの半生を振り返ったトークショーでは、各方面から高い評価を得ている。
また、インターネットラジオの配信など、和太鼓の枠を超え活動中。

ご依頼はこちら »